"人生差"は何故起こるのか

人それぞれ何故人生に差があるのか。その差について研究や経験を生かし自分なりの言葉で伝えていきます‼︎

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

日頃の行いについて

持論では結局のところ、全ての現象は日頃の行いに起因するものだと思っている。 いざ、という時だけうまくいくなんて偶然以外は無いと思っている。 いざ、という時にうまくいくのは普段からしっかり生きているからだと思う。 ちゃんと生きるってのは結構難し…

下心について

自論であるが、下心があるとそれは真の意味では叶わないと思っている。 もしかすると一過性、表面上では叶ったかのようになるかもしれない。 でも真の意味では叶わないという話だ。 願いは積み上げてきた結果でしか叶わないというのが自論だ。 願い、結果は…

自分の弱さ

最近は周りで何が起ころうが、何を言われようがあまり気にならなくなった(まだまだ経験が足りないので甘いかもしれませんが)。 でも自分の弱さにはまだ凹む。 前の記事で書いたように人間はどこかで必ず律する事が必要だとわかっている。 でもどこかで自分…

律する

人間はとにかく楽な方へと流れていきがちだ。 楽な方へ、やりたい方へ、これも大事だがやはり自分でどこか線引きし律する事も大事だと思う。 律する事がなければ、何かトラブルが生じた時に巻き込まれると思う。 律する、とは自分に厳しく姿勢を正すという意…

悩みについて

今あなたが悩んでいることを少し考えてみて下さい。 家庭の事、仕事の事、子供の事色々あるでしょう。 例えば夫婦関係で悩みのある人へ 結婚したいのに結婚相手が見つからなくて悩んでいる人を想像してみて下さい。 それを悩んでいる人からすればあなたは悩…

細胞を生き生きさせる

人間には細胞が60兆個?37兆個?あると言われている。 その一つ一つがあってこその自分である。 そして細胞が集まって自分を形成しているのだが、一つ一つの細胞は個性がありそれぞれがここに必死で生きている。 その細胞達が生きる母体となっているのが自分…

常にこれでいいのか問う

人生は良い時もあれば悪い時もある。 これはみんな同じではないでしょうか? 良い時は不思議と何をやってもうまくいくし、自分はなんでもできると思ってしまう。 悪い時はその逆だ。 それが人間の心理だろう。 良い時は常にこの自分でいいのか自問すべきだと…

吸収力

日々生きていると色んなことから学ぶ事がある。 悪いものから学ぶ事もある。 当然良いものからも。 失敗から学ぶ事も多い。 難易度の高いものから学ぶ事も多い。 とにかく生きる、という事は色んな事を経験する事であり、経験するという事は学ぶということで…

呼吸

体の中が汚いのと、綺麗のとどっちがいいか? 当然綺麗な方がいいに決まっている。 食べるもの、飲むものが大切なのは当たり前。 あとはストレスでカラダは汚れると個人的には考えている。 ストレスで汚れたカラダはどういう風は綺麗にすれば良いか? 私は呼…

よい歳の取り方

仕事上で年上の人と絡む事が多い。 大半がこうはなりたくないな、という人です。 若い時からおそらくそれほど変わってないんだろうなぁと思う人が多い。 日々進化せねばならないと思う。 ただその進化がよい歳の取り方となるかどうかはわからない。 もしかす…

一朝一夕では。。

今日できなかった事が明日出来るようになる可能性は低いと思う。 もちろん出来る事もあるとは思うが、真の意味で出来ているのかは疑問だ。 やはり積み重ねた経験というのが物を言ってくると思う。 私は常に先を見据えるようにしている。 このままやっていて…

理想の男に

男として生まれた以上、女や子供を守れる、そして社会で生き抜ける真の男になりたい。 年齢を重ねると変わっていくとは思うけど今の理想の男として持っておきたい力は以下の3つだ。 ・利用力 前のブログでも書いたように不利な状況を自分のメリットに変える…

利用力

最悪な出来事、ピンチ、嫌がらせ、人間関係と生きていると色々不利なことがある。 不利を敢えて利用する力を利用力と呼んでいる。 例えば会社で行きたくない部署に行かされたらあなたならどう考えますか? 利用力があれば例えばその部署で出来て前の部署で出…

何のために

自分の行動に全て意味を持たせたい。 なぜそうしたのか?なぜやらないのか? 説明ができるようになっておきたい。 これはなかなかできそうで出来ない事だ。 なぜなら人は 何となく で行動、誰かに言われたから行動している事が多いからだ。 こういう理由を減…