"人生差"は何故起こるのか

人それぞれ何故人生に差があるのか。その差について研究や経験を生かし自分なりの言葉で伝えていきます‼︎

オシャレな人、そうでない人の差

若い時はオシャレにだいたいの人が興味を持つ。しかし年齢を重ねるとオシャレに無頓着になってしまう。
 
色々諸説ありますが、私の考えでは2つのポイントかな、と思っています。
シンプルです。
 
・異性にモテたいと思う。
・とにかく古い服を捨て新しい服を買う。
この2点です。
 
【できない人】
・長年連れ添った彼女、奥さんがいて他の異性との縁がない。
・古い服が着れるから、という理由だけでずっとそれを着ている。
 
【できる人】
・決まった相手ではなく、常に異性と関わりを持つ。できたら食事とかに行くと良い。
・古い服は着れます。でも敢えて毎年新しい服を買います。高くなくていいです。
 
これが私の説です。
要は今のままの服でなく、新しい服を着る。
異性にモテる服、異性の為の服を常に選ぶ。

夢のある人、無い人の差

夢を持て、という話がよくありますが個人的には夢を無理やり持つ必要はないと思っています。夢があればそれを追いかければいいですが、無理やり作るものではありません。
 
色々諸説ありますが、私の考えでは2つのポイントかな、と思っています。
シンプルです。
 
・前世に起因している。
・生きることに希望を持っている。
この2点です。
 
【できない人】
・自分はどういう使命を持って生まれてきたのか、という事をあまり考えていない。
・将来、未来に対して否定的である。
 
【できる人】
・前世で自分はどうだったのか。現世でどういう事に興味があり、どういう事が得意か少しスピリチャルだがそういう考え方も持っている。
・将来、未来を明るいものにしようと思っている。
 
これが私の説です。
要は人間は何かの意味や使命を持って生まれてきていると思います。
その意味や使命は未来を良くするためのものでありますからそれを良く考えて自分の中に落とし込むといいと思います。

飽きられる人、飽きられない人の差

第一印象良くて、すぐ友達になれるけどなんか深く付き合うと面白くないなという人いませんか?
 
色々諸説ありますが、私の考えでは2つのポイントかな、と思っています。
シンプルです。
 
・引き出しが多い。
・相手を思い、合わせれるかどうか。
この2点です。
 
【できない人】
経験値が少ない、会話が下手などとにかくその人の引き出しが少ない。
・自分の勝手で話す。
 
【できる人】
経験値があり、それをユーモアに話す会話力もある。なぜか相手を元気にする力がある。
・相手に合わせた話し方、話題を考えて話ししている。
 
これが私の説です。
要は相手を思いやり、そして自分の人生を精一杯生きている人が飽きられません。
一言でいうとやはり生き方、ということになるでしょう。

整理のできる人、できない人の差

個人的には得意な方ではありません。

綺麗好きと整理上手は違うと思います。
 
色々諸説ありますが、私の考えでは2つのポイントかな、と思っています。
シンプルです。
 
・断捨離ができるかどうか。
・ストレスになるならやらない。
この2点です。
 
【できない人】
・思い切って捨てるなどができない。

失う事を怖がる。
・整理する事に疲れてしまい、結果やらなくなる。
 
【できる人】
・思い切って捨てる、諦める、モノを減らす。
・整理する事に疲れるなら、やめてしまう。心が整理できていなければモノも整理できない。
 
これが私の説です。
要はとにかく断捨離です。
モノだけでなく、心も断捨離です。

魅力的な人、そうでない人の差

これ、最近のブームであり課題であり、全ての解決の糸口かなと思っています。

 
 
色々諸説ありますが、私の考えでは2つのポイントかな、と思っています。
シンプルです。
 
・ちゃんと生きる事。
・自信を持つ事。
この2点です。
 
【できない人】
・基本日々の生活がだらしない、惰性で生きています。
・自分に自信がないから、愚痴や悪口ばっかり言っています。
 
【できる人】
・人間として、きっちり生きています。人に何を言われようが自分の中の美学に沿って生きています。
・とにかく経験値が多く、それを乗り越えているので自信があります。自分に自信があるから他人は応援の対象でしかありません。
 
これが私の説です。
要はちゃんと、しっかり生きることです。
言い訳もないし、変に自分を大きく見せる必要もない。自分という人間を表現する為に生きているのです。

遊びの上手な人、下手な人の差

これからは仕事より遊びが重視される世の中になると言われています。

遊びにも上手い下手があると思います。
 
色々諸説ありますが、私の考えでは2つのポイントかな、と思っています。
シンプルです。
 
・遊びの目的がある。
・心から楽しめている。
この2点です。
 
【できない人】
・なんとなく誘われたから、とか暇だから、とか遊ぶことに理由がない。
・誰かに気を遣いながらだったり、本当の自分で遊べていない。
 
【できる人】
・遊びも勉強とわかっており、遊ぶ時も真剣である。そして目的意識がある。
・心から楽しんでいる。遊びでは本来の自分をさらけ出している。
 
これが私の説です。
要は本気で遊ぶということです。
ダラダラ遊ぶのと本気で遊ぶのは全然遊ぶの意味が違います。

上達の早い人、遅い人の差

スポーツ、楽器等々色々ありますが、上達の早い人遅い人がいます。

早いから良い、遅いから悪いではありません。
 
色々諸説ありますが、私の考えでは2つのポイントかな、と思っています。
シンプルです。
 
・とにかくそれに打ち込む時間が長い。
・研究心、探究心がある。
この2点です。
 
【できない人】
・相対的に打ち込む時間が短い。
・ビデオ、本、ネット等で調べる量が少ない。
 
【できる人】
・時間を忘れてその事に没頭している。
・世の中にあるそれに関する情報を全て取り入れたいと常に思っている。
 
これが私の説です。
要はとにかくそれに対しての情熱の入れ方の差です。
趣味でも仕事でも時間を忘れるくらいの事を選ぶと上達が早いと思います。